福島県立福島明成高等学校ホームページ このページは一部工事中です。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
今年度のシクラメンの販売は終了しました。お買い上げいただき、誠にありがとうございました。
6月21日(火)に、農業クラブ主催の校内農業鑑定競技大会が実施されました。体育館で各部門一斉に実施したのは3年ぶりのことです。1,2年生はもちろん3年生にあっても、体育館での校内大会は初めてで、厳粛な雰囲気の中で生徒たちは真剣な面持ちで、それぞれの問題に向き合っていました。
第1学期期末考査最終日の4校時「農業鑑定競技校内予選会」を行いました。
コロナ禍での農業鑑定は、動画配信で出題しました。競技会場は各クラスルームです。
各教室のWi-Fiに繋いだ、個人所有スマートフォンの画面を見つめての回答です。
昨日のプレ配信では、ちゃんと農業鑑定動画が閲覧できることを確認したのに、本番の今日になって「動画が開きません」という生徒が何人も。スマホを持たない生徒さんも含めた該当者数は、当初予定を大幅に超えた70名になってしまい、2部屋のパソコン教室(計算実習室・文書処理室)では担当の先生が大忙しだったそうです。
来年度の農業鑑定競技は、体育館でやりたいですね。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
農業鑑定競技の校内予選会実施のため、予習としての予備展示が始まりました。
所属学科やコースごとに競技区分が違います。生徒の皆さんはよく確認して予習しましょう。
なお、例年の農業鑑定校内予選は第1体育館で一斉に行っておりました。ですが、令和2年度の予選は中止。
そこで、今年度の予選は問題を映像化して実施します。
実物撮影→パワーポイントで作問→動画化です。
教室Wi-Fiに生徒の個人所有スマートフォンを繋ぎます。教室の自席でスマホのディスプレイに映される農業鑑定競技の動画を観て、回答用紙に答えるやり方です。もちろん40秒問題もあります。
スマホがない生徒さんは、学校のSurface Goを使いますので心配ありません。
※自分のスマホを学校の教室Wi-Fiに繋ぐというやり方を、BYOD(びーわいおーでぃー) : Bring Your Own Device といいいます。「自分のデバイスを持ち込む」という意味です。
※このWi-Fiは、農業鑑定競技校内予選限定です。予選が終わったら繋がらなくなります。
農業クラブ各種大会成績
〇学校評価アンケートの集計結果(2023.1.25)
〇入試関係を更新しました。(2023.1.4)
後期選抜募集要項・新型コロナウイルス感染症対応選抜第2日程募集要項を掲載しました。
詳細は【こちら】でご確認下さい。
〇入札関係を更新しました。
(2022.11.25)
令和4年度白灯油単価購入契約・A重油単価購入契約に係る入札結果を更新しました。
〇入札関係を更新しました。(2022.11.01)
白灯油単価購入契約・A重油単価購入契約に関する資料を掲載しました。
〇入札関係の公共工事等結果情報(工事名:福島明成高校第一体育館災害復旧工事)を更新しました。(2022.08.04)
〇お知らせを更新しました。(2022.07.27)
「学校閉庁日のおしらせ」を掲載しました。
〇お知らせを更新しました。(2022.07.04)
「タブレット端末等購入に係る補助金の申請について」を掲載しました。
〇入札関係を更新しました。(2022.06.17)
福島明成高校第一体育館災害復旧工事の再度入札公告について【訂正公告】を掲載しました。
〇入札関係を更新しました。(2022.06.21)
福島明成高校第一体育館災害復旧工事(再度公告)に関する資料を掲載しました。
〇入札関係を更新しました。(2022.05.27)
福島明成高校第一体育館災害復旧工事に関する資料を掲載しました。
〇入札関係を更新しました。(2022.04.12)
クリーンルーム系統空調設備等保守点検業務委託に関する資料を掲載しました。