校内農業鑑定競技大会 3年ぶりに体育館で実施!
2022年6月28日 09時56分6月21日(火)に、農業クラブ主催の校内農業鑑定競技大会が実施されました。体育館で各部門一斉に実施したのは3年ぶりのことです。1,2年生はもちろん3年生にあっても、体育館での校内大会は初めてで、厳粛な雰囲気の中で生徒たちは真剣な面持ちで、それぞれの問題に向き合っていました。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
卒業生及び卒業生保護者の皆様
本校の卒業アルバム制作を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷)へのランサムウェア攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(写真、氏名等)漏洩の可能性があることが判明しました。
現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。
記
(1)漏えいの可能性のあるデータ
2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真等)
(2)【お問い合わせ先】
斎藤コロタイプ印刷株式会社
個人情報窓口
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-7-10
Eメール soumu@saicollo.co.jp
電話 022-222-5481
FAX 022-222-5416
6月21日(火)に、農業クラブ主催の校内農業鑑定競技大会が実施されました。体育館で各部門一斉に実施したのは3年ぶりのことです。1,2年生はもちろん3年生にあっても、体育館での校内大会は初めてで、厳粛な雰囲気の中で生徒たちは真剣な面持ちで、それぞれの問題に向き合っていました。
農業鑑定競技の校内予選会実施のため、予習としての予備展示が始まりました。
所属学科やコースごとに競技区分が違います。生徒の皆さんはよく確認して予習しましょう。
なお、例年の農業鑑定校内予選は第1体育館で一斉に行っておりました。ですが、令和2年度の予選は中止。
そこで、今年度の予選は問題を映像化して実施します。
実物撮影→パワーポイントで作問→動画化です。
教室Wi-Fiに生徒の個人所有スマートフォンを繋ぎます。教室の自席でスマホのディスプレイに映される農業鑑定競技の動画を観て、回答用紙に答えるやり方です。もちろん40秒問題もあります。
スマホがない生徒さんは、学校のSurface Goを使いますので心配ありません。
※自分のスマホを学校の教室Wi-Fiに繋ぐというやり方を、BYOD(びーわいおーでぃー) : Bring Your Own Device といいいます。「自分のデバイスを持ち込む」という意味です。
※このWi-Fiは、農業鑑定競技校内予選限定です。予選が終わったら繋がらなくなります。
農業クラブ各種大会成績