蜜蜂も冬支度です!!
2025年11月18日 17時15分今シーズンから福島明成高校では、授業に養蜂を取り入れてきました。
販売所でのハチミツ販売👇
春からたくさんの蜂蜜を集めてきましたが、最近では気温も
低下し、来春へ向け、厳しい冬を越す準備に入りました。
下は、冬支度の前後です。
➡ 
手作りの保温箱を巣箱にかぶせて様子を見ます。
冬に備えましたが、晴天の日は、元気に飛び回ります。
11月22日には、二本松実業高校安達東校舎から
引き継いだ蜜蜂が集めた
春からたくさんの蜂蜜を集めてきましたが、最近では気温も
低下し、来春へ向け、厳しい冬を越す準備に入りました。
下は、冬支度の前後です。
手作りの保温箱を巣箱にかぶせて様子を見ます。
冬に備えましたが、晴天の日は、元気に飛び回ります。
11月22日には、二本松実業高校安達東校舎から
引き継いだ蜜蜂が集めた
10月29日(水)、有限会社グランドテック 代表取締役 菅野 昭吾 様 に来校いただき、部活動の活性化に役立ててほしいと多額の寄付金を頂戴いたしました。
馬術部部長の2年菅野和希さんと鈴木校長先生が目録を頂戴しました。
菅野様には、本校校長より感謝状をお贈りいたしました。
菅野様は本校の卒業生でもあり、母校の部活動の活性化、特に馬術部の施設設備の充実、整備に役立ててほしいとのお話がありました。
有効に活用させていただきます!ありがとうございました。
令和7年10月25日(土)、26日(日)にわたって開催されました第35回全国産業教育フェア福島大会に、農業専門部としての出展、販売活動等を行いました。
販売コーナーには、地域はもとより全国の高校生など、多くの皆様にお越しいただきました。
ポプリづくりのワークショップも準備していたお客様にお越しいただき、大変喜んでいただきました😍
本校の展示ブースですが、限られたスペースを有効に活用し、私たちの学習の成果である生産物や制作物をPRすることができました📣
農業専門部6校が協力して、今回の産業教育フェア福島大会を盛り上げることができました。来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました😁
今回も購買者様に向けて挨拶の機会をいただきました。
やはり、独特の雰囲気でしたが、経験したことのない
早速ですが、3頭の結果です。👇
① 10月6日 上場番号74 雌 6/12/24生 日齢 286日 286㎏
紀多福×美津照重×百合茂×安福久 8産目
落札 555,000円 税込 610,500円 👇
② 10月6日 上場番号75 雌 7/1/7生 日齢 272日 311㎏
福之鶴×勝忠平×安福久×忠富士 2産目
落札 602,000円 税込 662,200円 👇
③ 10月6日 上場番号76 去勢 6/12/29生 日齢 281日 372㎏
福勝鶴×美国桜×百合茂×安福久 4産目
落札 951,000円 税込 1,046,100円 👇
今回も多くの方々のお力添えにより、
無事に子牛を売却することができました。
さらに、今回の市場においても、先月に引き続き
③の去勢牛が福島県家畜市場2日間の中で、最高価格でした。
御購買くださった方々に感謝するとともに
今後の学習の励みになります。
ご購買の方々に御礼することができました。
今回の実習での経験を生かして、
様々な学習にチャレンジしていきたいです!!
夏の晴天を有効に活用して完熟堆肥を乾燥させています。
乾燥後は、生徒みんなで袋詰めです。
本校の堆肥は、下の写真のリサイクルプラントを活用して生産されています。👇
リサイクルプラントには、本校で飼養している和牛、鶏、馬等の排せつ物、植物残渣などが投入されています。
投入後は、30℃から70度の温度で24時間以上撹拌され、1次発酵、取り出してから2次発酵を2か月間行います。