学校近況

学校ブログ

ふくしま産業賞 W受賞!!

 令和6年2月9日に福島民報社主催の「第9回 ふくしま産業賞」の授賞式に出席してきました。

本校 食品科学科では

 「地域を元気にする活動するチーム」が銀賞

 「樹楽里班」が学生奨励賞  を受賞しました!!

「地域を元気にする活動するチーム」は地元福島について自ら学び地元のリンゴを使った新商品の開発・販売・普及を通して地域を元気する活動に取り組んできました。

「樹楽里班」はバウムラボ樹楽里さんとの生徒が連携して10年以上にわたり、バームクーヘンの開発に取り組んできました。

キラキラ受賞した皆さん おめでとうございます!キラキラ

 これからも色々な地元企業さんと連携を深め、色々な活動を通して福島明成高校を地域を元気にしていきたいと思います。

 

成牛セリ出荷

 明日(2/8)に本宮家畜市場で開催される成牛セリに本校の親牛1頭を出荷します。

 このなつふく号(父:安福久、母の父:平茂勝、母の祖父:北国7の8)は、約11年間、本校で安定して優秀な子牛を生産してくれました。性格も温和で、子牛の面倒見もよく、母牛として優秀な牛です。

 11年間のお礼も込めて、丁寧にブラッシングやシャンプーを行いました。久々のブラッシングに、少し驚いていましたが最後のほうは気持ちよさそうにブラッシングを受けていました。

 明日、成牛セリに参加される方は、本校のなつふく号をよろしくお願いします!

 

 

福島イノベーション人材育成事業『PCRによるGM食品の分析』

 生物工学科3年3組27名は、令和6年1月17日(水)~18日(木)本校の実験・実習棟3階にて、東京テクニカルカレッジ・バイオテクノロジー科講師である大藤道衛先生(医学博士)を講師にお迎えして、福島イノベーション人材育成事業の一環である「PCRによるGM食品の分析」についての特別授業を受講しました。

 この特別授業では、遺伝子組換えについての実験実習を通して、遺伝子操作について正しい知識と技術を身に付けさせることが目的です。

 今回は、遺伝子組換え作物を使用した食品(GM食品)の判定を行いました。

大藤先生による実演

≪大藤先生による実演≫

 

抽出DNAをマイクロチューブへ

≪抽出DNAをマイクロチューブへ≫

 

暗所で電気泳動の観察

≪暗所で電気泳動の観察≫

 

組換え遺伝子検出(画像中央の線)

≪組換え遺伝子検出(画像中央の線)≫

 最先端技術である遺伝子分析・遺伝子組換え・ゲノム編集などを体験できる講座を受講した生徒からは、「PCRがどのようなものか知ることができた」「実際の研究者である大藤先生の講義がとても興味深かった」「説明が分かりやすく色々なことを知ることができた」などの感想があり、最先端の知識・技術への興味関心を高めることができました。

 最後に、2003年から2024年まで延べ19回の特別授業をご快諾いただきました大藤道衛先生には心より深く感謝申し上げます。

※PCR:特定の遺伝子(DNA)を増幅させる反応

イノベーションコースト構想事業 見学研修(1年4組)

 令和6年1月26日(金)、福島の農林水産業の人材育成を目的として、東日本大震災・原子力災害伝承館とHANERU葛尾を見学しました。

 参加した生徒達は、「東日本大震災・原子力災害伝承館において、津波の怖さや人と人のつながりの大切さなどを再認識した。」や「現在も課題が多く残っており、自分ができることを考えなければならないと感じた。」等の感想がありました。

 HANERU葛尾では「エビの養殖と聞いていたので、海の近くだと思っていたが、山の奥だったので驚いた。」「エビを使った商品開発に取り組んでみたい。」などの感想があり、貴重な時間を過ごすことができたようです。

【食品科学科】バタール作りに挑戦!!

食品科学科2年生の授業では、バタール(フランスパンの一種)の製造実習を行いました。

<皆さん先生の話を真剣に聞いています花丸

<成形の様子 上手に伸ばせたかな?>

<クープを入れました。難しい~汗・焦る

<スリップピールローダーを使ってオーブンへ!!>

<出来上がり!!>

初めて使用した器具もあり、慣れない手つきではありましたが、一生懸命限られた時間で、楽しみながら実習を行いました。興奮・ヤッター!キラキラ

今度は環境土木科2年生が苔玉づくりにチャレンジしました!

 延期になっていた環境土木科2年生の苔玉づくりが、1月30日(火)に行われました。

 今回も(株)野尻緑産の専務取締役の 野尻 晃 氏を講師にお迎えし、ほとんど初めての生徒たちが頭を悩ませながら、作っていました。

 皆さん、完成には満足しており、自宅に持ち帰って管理をしっかりやると喜んで話してくれました。インテリアに最高ですね。

子牛が生まれました!

 本校で飼育しているふじひら352号が、1月23日(火)に初めて子牛(雌)を出産しました!初産にもかかわらず、分娩後は熱心に子牛の世話をしています。

 この母牛は、令和5年度JAグループ福島肉用牛共進会の第3区で、優等賞2席の成績を収めた優秀な牛です。体つきもよく、性格も温順なので今後も安定した繁殖をしてくれることを期待しています!

 また、今回生まれた子牛は

【父:百合白清2、母の父:勝忠平、母の祖父:安福久、4代祖:安福165の9】

という血統です。種雄牛である百合白清2は鳥取県の牛で、子は発育良好な子牛が多く、繁殖雌牛としても期待できます!

 本校では、大家畜専攻班の生徒が順番で牛の名前を考えます。今回は冬の寒い日に生まれたのもあり、『ちふゆ』と命名しました。いい牛になるように頑張って育てていきます!

環境土木科1年生がねぎの販売を行う

 環境土木科1年生が農業科目「農業と環境」の時間にねぎの収穫・調整・販売を昨年11月から行っています。本日(1月25日)も猛吹雪の中、作業をし、今回は校舎内の先生方に購入していただきました。40束があっという間に売れて、ありがたかったです。

 

産業人材パワーアップ事業で、食品科学科3年生6名が苔玉づくりにチャレンジ

 1月23日(火)5・6校時に「造園技術」という科目を学習してきた食品科学科3年生8名のうち公欠の2名を除いた6名が、最後の授業で苔玉づくりにチャレンジしました。皆さん、思い思いの植物を用いて楽しく熱心に取り組んでいました。出来栄えもよく、気に入っていましたので、講師の(株)野尻緑産の野尻 晃 専務取締役からも「家に飾って大切に育ててくださいね」と温かいお言葉をいただきました。

福島明成×松本製菓 コラボ商品販売会

福島明成高校松本製菓さんとのコラボ商品販売会キラキラが、道の駅国見 あつかしの郷で22日~23日の2日間行われました。

・2年生の商品は、チョコバナナ味と冬至かぼちゃ味の大福シェアでニコッと大福」

・3年生の商品は、どら焼きにモモジャム大福を挟んだ福ぷっちです。

道の駅に買い物に来られたお客様に対して、「新商品の販売をしております。」「ご試食いかがですか。」とお声掛けし、試食していただきました。

大福を試食していただいたお客様からは、「美味しい。」「冬至かぼちゃ、今までにない味だね。」どら焼きを試食していただいたお客様からは、「桃の風味が分かるあんこだね。」など好評を得ました。お陰様で用意した数を完売!することができました。

ありがとうございました