大好評!販売中です。
2023年11月23日 09時41分本日(11月23日)9:00から、農産物販売会がスタートしました。大好評で販売中です。車が混雑しておりますので、気を付けてお越しください。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
卒業生及び卒業生保護者の皆様
本校の卒業アルバム制作を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷)へのランサムウェア攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(写真、氏名等)漏洩の可能性があることが判明しました。
現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。
記
(1)漏えいの可能性のあるデータ
2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真等)
(2)【お問い合わせ先】
斎藤コロタイプ印刷株式会社
個人情報窓口
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-7-10
Eメール soumu@saicollo.co.jp
電話 022-222-5481
FAX 022-222-5416
本日(11月23日)9:00から、農産物販売会がスタートしました。大好評で販売中です。車が混雑しておりますので、気を付けてお越しください。
いよいよ明日(11月23日)福島明成高校農産物販売会を開催いたします。生徒・職員一同、一生懸命準備して皆様のご来校をお待ちしております。
10月30日(月)、吾妻中学校の生徒の皆さんに、本校の生物生産科の見学と実習体験をしていただきました。今回は、草花部門で、パンジーとハボタンを花材とした「寄せ植えづくり」とシクラメンの「葉組み」の実習を行いました。お疲れ様でした。
中学生の皆さん、福島明成高校に来てね!
第11弾が出来上がりました。
名前は「メルとモン」です。
生徒と樹楽里さんとで考えた、会津山塩!を使った塩キャラメル味と塩レモン味のバウムクーヘンです。
材料に福島明成高校産のお米と新鮮な卵を使っています。是非ご賞味ください。
お買い求めは、
バウムラボ樹楽里本店 福島市松川町下川崎字西原25-4 TEL024-537-1170 |
でお願いしたします。
11月15日、食品科学科2学年を対象に福島県イノベーション人材育成広域連携事業の一環で会津若松市へ研修に行ってきました。
まず、一つ目の研修先は「公立学校法人 会津大学短期学部」です。
はじめに、教授の先生より「栄養学」「生化学」に関する模擬授業を受けました。食品科学科での授業とも結びつくところもあり、とても興味深い内容でした。まだまだ続きが気になりました!
次に移動して「道の駅あいづ湯川・会津坂下」でお昼休憩です。
会津の景色を楽しみながらのんびり休憩しました。
最後の研修先は「花春酒造株式会社」です。
施設内を案内していていただき、お酒づくりについて高校生にとっては初めて見るもの聞くものばかりでした。
生徒たちにとって、とても有意義な研修となりました!今後の進路活動に活かしていければと思います。