バウムラボ樹楽里×福島明成高校コラボバウム
2023年11月20日 16時26分第11弾が出来上がりました。
名前は「メルとモン」です。
生徒と樹楽里さんとで考えた、会津山塩!を使った塩キャラメル味と塩レモン味のバウムクーヘンです。
材料に福島明成高校産のお米と新鮮な卵を使っています。是非ご賞味ください。
お買い求めは、
バウムラボ樹楽里本店 福島市松川町下川崎字西原25-4 TEL024-537-1170 |
でお願いしたします。
第11弾が出来上がりました。
名前は「メルとモン」です。
生徒と樹楽里さんとで考えた、会津山塩!を使った塩キャラメル味と塩レモン味のバウムクーヘンです。
材料に福島明成高校産のお米と新鮮な卵を使っています。是非ご賞味ください。
お買い求めは、
バウムラボ樹楽里本店 福島市松川町下川崎字西原25-4 TEL024-537-1170 |
でお願いしたします。
11月15日、食品科学科2学年を対象に福島県イノベーション人材育成広域連携事業の一環で会津若松市へ研修に行ってきました。
まず、一つ目の研修先は「公立学校法人 会津大学短期学部」です。
はじめに、教授の先生より「栄養学」「生化学」に関する模擬授業を受けました。食品科学科での授業とも結びつくところもあり、とても興味深い内容でした。まだまだ続きが気になりました!
次に移動して「道の駅あいづ湯川・会津坂下」でお昼休憩です。
会津の景色を楽しみながらのんびり休憩しました。
最後の研修先は「花春酒造株式会社」です。
施設内を案内していていただき、お酒づくりについて高校生にとっては初めて見るもの聞くものばかりでした。
生徒たちにとって、とても有意義な研修となりました!今後の進路活動に活かしていければと思います。
11月11日(土)、12日(日)南相馬市馬事公苑にて開催された、令和5年度福島県高等学校新人体育大会馬術競技に出場しました。
3年生が引退して、3人という少ない人数でなんとか頑張って結果を出すことができました。
男子総合 第3位
貸与馬団体障害飛越競技 第2位
2年5組 加藤 義続 2年1組 森 愛花
貸与馬馬場馬術競技 第2位
2年5組 加藤 義続
貸与馬男子中級障害飛越競技 第3位
2年5組 加藤 義続
自馬男子初級障害飛越競技 第3位
1年3組 小野 暖人
成田空港から貸切バスで福島へと戻ってきました。遅い時間の到着でしたが、校長先生や保護者の方に出迎えてもらいました。
代表生徒が、「一生の思い出になった。研修に参加できたことに感謝したい」と、あいさつしました。
ニュージーランドを朝9時55分に出発した飛行機は、約10時間のフライトのあと、夕方の日本に無事到着しました。
早くもニュージーランドを懐かしむ声が聞こえました。