カテゴリ:イベント

お知らせ 吾妻中学校の生徒さんが福島明成高校の授業の体験をしていきました!

10/30

 

 福島市立吾妻中学校の2年生約70名の生徒さんが、福島明成高校に体験授業のためいらっしゃいました。

 中学生の皆さんはとても元気がよく、バスの誘導を行っている本校の教員や、中学生の誘導を行う本校生徒にも大きな声で一人一人に挨拶をしていました。

 

今回の体験授業で行う内容は

 ・生産情報科 Excelを活用したカレンダー作成

 ・生物生産科 生物工学での培養実験

この2本立てで行いました。

 

 生産情報科ではExcelを活用したカレンダー作成ということで、11月から1月までのカレンダーを作成。自分自身や親しい友人、推しの芸能人の誕生花などをインターネットから探し、画像を挿入。印刷までの一連の流れを行う授業を行いました。

 中学校でもタブレットを活用した授業を行っているため、パソコンの入力もスムーズに行っており、本校生徒も「自分より入力が早い...」など対抗心を燃やしている生徒もおりました。

 しかし、インターネットからの画像挿入には苦労している中学生、本校生徒が横に付いて丁寧な説明を行っていました。

 完成したカレンダーは中学生にプレゼントし、中学生の喜んでいる表情を見ることができました。

 今回、福島明成高校にきた中学生が

「福島明成高校の授業面白かった!」「福島明成高校にいって学びたい!」

と思ってもらえたら幸いです。

 一年後、高校進学の進路決定の選択肢に、福島明成高校の校名が挙がるのを楽しみにしています。

秋の農産物販売会に向けて その1

本年度も秋の農産物販売会を実施します!!

日時:令和6年度11月23日(土・祝)

   9:00~14:00

  ※時間は目安であり、販売物がなくなり次第終了します

販売会場:園芸温室・農場管理室周辺

販売物:シクラメン、葉物野菜、りんご、ジャム、土ネギ、精米、鶏卵など

 福島明成高校の秋の実りをお楽しみください。

【すくすく成長中のシクラメン】

お知らせ 生徒中央会役員選挙を行いました!

10/08

七十二候 鴻雁来(こうがんきたる)

 

福島明成高校の稲穂も頭を垂れ、刈り取りを今か今かを待ち望んでいるように見えます。

また、窓を開けると金木犀の香りが執務室を通り抜け秋の香りを残していきます。

10月8日

福島明成高校では5.6校時目の時間を使用し、生徒中央会役員選挙が行われます。

今年度も新しい学校のリーダーを決めるべく、多くの立候補がありました。それぞれの生徒が学校を良くしたい、学校の魅力化に努めたいという強い思いを胸に壇上へ立ちます。

役員が変わると学校の「」が変わります。

次の学校の「」が今からとても楽しみです。

お知らせ 8/30・9/1八芳園MuSuBuにてふくしまGAPフェアに参加してきました❕

8/30・9/1

 東京都港区白金台八芳園MuSuBuにて福島県農林水産部環境保全課主催のふくしまGAPフェアに生物生産科2年紺野莉沙さんと、同じく生物生産科2年長谷川天歌さんが参加してきました。

 

今回、県内のGAP認証を取得している果樹園や福島県内の福島明成高校を含めた4つの農業高校が参加しました。

MuSuBuでは県内のGAP認証取得されている梨や桃などの生鮮品や、加工品が販売されていました。農業高校からはクッキーやジャムなどの加工品や、トウモロコシ・玉ねぎなどの生鮮野菜も出品されており、多くの利用者に購入して頂きました。

 

また、午前と午後に分けて各校の生徒がそれぞれの学校でのGAPの取り組みについて発表をしました。それぞれの学校の特色を生かした発表となっており、参加した利用者は生徒の発表に関心を持ちながら聞いてくれました。

 

発表の後はGAPクイズなどがあり、生徒が工夫を凝らした問題など全部で8問ありました。多くの利用者が参加してくださり、会場もとても盛り上がっておりました。

また、

「GAPは農業生産工程管理なので無農薬栽培は行わなくても大丈夫です。また、無農薬栽培に認証制度等はありませんが、有機栽培にはJAS認証があります。コーヒーなどを頼まれた方についてくるガムシロップに有機JASの認証マークが記載されています。目を向ければ至るところにGAP認証や有機JAS認証の商品がもう身近な存在になっていますね」

など、生徒の日頃の学習の成果を見られる場面があり、会場の参加者は見分の広さにとても感心していました。

 

 参加者の中に農林水産省大臣官房審議官の勝野美江氏がご参加されておりました。生徒の発表をお聞きになった勝野氏は

 「高校生のしっかりとしたお話しにとても頼もしく思い、福島県のGAPの浸透度の高さを実感しました。

 是非、GAPを学んだ高校生が地域に出て、地元の農家の皆さんにGAPを普及させていただけたら、こんなにうれしいことはありません!」

と、お言葉を頂戴することが出来ました。

 

 現在、福島明成高校ではGAPの取得数が日本一となっております。

消費者に安全な食品を供給し、消費者に安心してもらうためにはGAPのような「良い農業のやり方」を実践し、消費者に伝えなければなりません。食品衛生管理が厳重になっている昨今では、GAPのような農業生産工程管理を受けた生鮮品が必要になってくることでしょう。生徒にGAPの理念と、安心安全の供給方法を伝えなければなりません。より多くの人に伝わるため今後もGAPの普及活動に努めていきたいと思います。

会津大学『出前講義』

 7月4日(木)5・6校時、1年5組生産情報科の生徒を対象に、『SDGs~持続可能な社会を創るために』と題して、会津大学 教授 麻野 篤 先生による講義がおこなわれました。

 【SDGsについて、講義を頂いた生徒の感想】

・「自分ごと」として考えることに気づいた。

・キーワードである「つながる」ことの重要性を理解できた。

「知る」「考える」「伝える」「行動する」ことで、SDGsの17の目標を達成することができることを知った。

麻野先生、貴重な講義をありがとうございました。にっこり

県総合スポーツ大会県北地区予選会【バドミントン部】

 6月10日(月)~11日(火)トヨタ・クラウンアリーナにて開催された県総合スポーツ大会県北地区予選会(バドミントン競技)に参加してきました。

 女子ダブルスで、仲塚 いくみ選手(3年)・笹川 來愛選手(3年)ペアが、ベスト16入り

 女子シングルスで、笹川 來愛選手(3年)が、ベスト16入りで7月11日(木)~13日(土)に開催される県大会出場権を得ました。お祝い

 ほとんどの3年生はこの大会で引退となりましたが、先輩の教えを胸に、これからは2年生が中心となり頑張っていこうと思います!!

令和6年度入学式

七十二候 虹始見 にじはじめてあらわる 

 4月になり、春の陽気は1日1日を過ごすごとに増していきます。その陽気に誘われたか、動植物が一気に活動を始めます。桜の蕾はより一層膨らみを増し、色鮮やかな花を咲かさんとしています。

 

4月9日

 本日、福島県立福島明成高等学校では令和6年度入学式を挙行しました。

入学式では、新しい環境で行う学園生活や、新しい交友関係など、期待と不安が半々という表情の生徒が多く見られました。

今年度より福島明成高等学校に赴任された鈴木憲治校長先生は

「それぞれが目標を持ち、その目標に向かって高校生活を謳歌してください。」

と、入学生に祝辞を述べられました。


 入学式当日、福島市の天気は雨模様です。春とはいえ、まだまだ冷たい雨が福島明成高校を濡らします。

また、新入生の下ろしたての制服も雨で濡れてします。ズボンの裾には跳ね返りがついている生徒もちらほらと見られました。しかし、雨は悪いことだけではありません。例えば、植物苗の定植後にはかん水が必要です。そこに雨が降ってくれれば、とても助かります。

 本日、福島明成高校という畑に入学した入学生はこれからの3年間という期間を経て、様々な実りを得る事でしょう。

 ようこそ、福島県立福島明成高等学校へ。これからの3年間、本校の校是である

「科学する心・自立する心・勤勉な心・不屈な心・感謝する心」

を忘れず、実り豊かな3年間にしてください。

掲額式

≪お披露目になった安田修久校長先生の肖像画≫

 

≪肖像画との記念写真≫

 

 令和6年3月27日(水)午前10時、校長室にて安田修久校長先生のご退職にあたり、これまでのご功績を記念して、同窓会で制作を依頼した肖像画の掲額式(肖像画のお披露目式)を行いました。

 同窓会長佐藤金正様、副会長鈴木利英様、監事今野金哉様の3名をお迎えて、安田修久校長先生の肖像画がお披露目になりました。

 肖像画は本校の同窓生で福島県美術家連盟会員でもある藤守可江氏によって製作されました。【本名:佐藤守(農業科25回卒)】

生物工学科27年間ありがとう!!

 令和6年2月29日(木)11時10分~11時40分 佐藤金正同窓会会長の御出席をいただき、全校生徒参加のもと、本校第1体育館において生物工学科27年間の歴史に幕を下ろす閉科式が行われました。

 次第は、「開式のことば」「校長あいさつ」「同窓会会長あいさつ」「生物工学科生徒代表のことば」「閉科記念品謹呈」「校歌斉唱」「閉式のことば」です。

 厳粛な雰囲気の中で式は進み、生物工学科3年蓬田導斗さんからの、これまで生物工学科で学んだ生徒を代表して

「27年間ありがとう」

 という感謝のことばが印象的でした。

 閉科記念品謹呈では、記念品目録を生物工学科3年菅野莉彩さんが読み上げてから、安田修久校長に手渡され、校長から佐藤金正同窓会会長に手渡されました。

 最後に、佐藤金正同窓会会長が全校生の前で閉科記念品を同窓会館に永久保管することを宣言して、式は終了しました。

 

校長あいさつ(安田修久校長)

 

同窓会会長あいさつ(佐藤金正同窓会会長)

 

生徒代表のことば(生物工学科3年蓬田導斗さん)

 

閉科記念品目録を読み上げる菅野莉彩さん

 

閉科記念品目録派は代表生徒から校長へ

  

最後に記念品を同窓会館に永久保管することを宣言した同窓会会長

東京販売会!!

 2/23〜25の三連休、食品科学科、生物生産科の有志生徒18名は東京都赤坂で行なわれたマルシェにて販売会に参加しました。

 参加した生徒たちは、アクセンチュア株式会社と一般社団法人Bridge for Fukushima(BFF)さんが主催している「農業水産高校経営マーケティングプログラム」に参加し、模擬会社を設立して東京販売会に向けて1から商品を開発してきました。

 福島県、宮城県の5つの農業高校が参加し、協力して販売戦略を練ったり、都内店舗やアクセンチュアオフィスを巡るフィールドワークを行いました。

 そして、販売会も、大変盛況で、なんと、全ての商品を完売することができました。
 1年間、苦悩をたくさん経験しながら開発した商品は、先生方やアクセンチュア、BFF の社員の方々、そして、たくさんの客様に大変好評でした。

 3日目の決算報告会では、期待を込めた厳しい意見もいただきつつ、どの会社も前向きに開発を進められる商品だとお褒めの言葉を頂けました。
 残念ながら赤字となってしまった会社もありましたが、どの班も、「ものを作って売って利益にする」ことについて、真正面から取り組んだ1年間でした。
 本当にお疲れ様でした。

福島イノベーション人材育成事業『PCRによるGM食品の分析』

 生物工学科3年3組27名は、令和6年1月17日(水)~18日(木)本校の実験・実習棟3階にて、東京テクニカルカレッジ・バイオテクノロジー科講師である大藤道衛先生(医学博士)を講師にお迎えして、福島イノベーション人材育成事業の一環である「PCRによるGM食品の分析」についての特別授業を受講しました。

 この特別授業では、遺伝子組換えについての実験実習を通して、遺伝子操作について正しい知識と技術を身に付けさせることが目的です。

 今回は、遺伝子組換え作物を使用した食品(GM食品)の判定を行いました。

大藤先生による実演

≪大藤先生による実演≫

 

抽出DNAをマイクロチューブへ

≪抽出DNAをマイクロチューブへ≫

 

暗所で電気泳動の観察

≪暗所で電気泳動の観察≫

 

組換え遺伝子検出(画像中央の線)

≪組換え遺伝子検出(画像中央の線)≫

 最先端技術である遺伝子分析・遺伝子組換え・ゲノム編集などを体験できる講座を受講した生徒からは、「PCRがどのようなものか知ることができた」「実際の研究者である大藤先生の講義がとても興味深かった」「説明が分かりやすく色々なことを知ることができた」などの感想があり、最先端の知識・技術への興味関心を高めることができました。

 最後に、2003年から2024年まで延べ19回の特別授業をご快諾いただきました大藤道衛先生には心より深く感謝申し上げます。

※PCR:特定の遺伝子(DNA)を増幅させる反応

【生物工学科】最後の課題研究発表会

 12月15日(金)に生物工学科最後となる課題研究発表会が行われました。それぞれの研究班が、テーマを自分たちで設定して疑問に思ったことを追究、その成果を発表する大事な行事です。

生徒による発表の様子

生徒による発表の様子

 

発表を聴講する保護者の皆様

発表を聴講する保護者の皆様

 

生徒たちが培養管理した「セントポーリア」を感謝の気持ちを込めて手渡した

生徒たちが培養管理した「セントポーリア」を感謝の気持ちを込めて保護者へ手渡し

 

 生物工学科最後の課題研究発表会を無事実施できて、ほっとしています。生物工学科の行事は、1月に実施される「PCRによるGM食品の分析」のみになります。

『第10回全国農業女子フォーラム(福島大会)』が開催されました

 12月13日(水)とうほう・みんなの文化センター〔福島県文化センター〕にて、令和5年度第10回全国農業女子フォーラム(福島大会)が開催されました。

 『地域から持続可能な農業の実現を』をテーマに、公益財団法人 全国学校農場協会が主催となり、福島明成高等学校が事務局として大会運営をして参りました。

 農業系高校の生徒や農業系大学の学生等を対象とし、この大会を通して現場で活躍する女性農業者等の経験談等を伝えることで、新規就農への意欲を喚起することを目的の一つに掲げ、参加された生徒たちにとって良い機会になったと思います。

福島大学 食農学類 農業経営学コース 原田 英美 教授による基調講演

 

パネルディスカッションを行う(写真右から)いわき市 エヴリート株式会社の遠藤 久江 氏、古殿町 ふるさと工房 おざわふぁーむ 代表 小澤 啓子 氏、福島県農業総合センター 農業短期大学校 2年 臼井 美和 氏、福島大学 食農学類 2年 安齋 智香 氏

 

 福島大学食農学類農業経営学コースの原田英美教授をはじめとする実践発表・パネルディスカッションに参加された方々には、貴重なお話を伺うことができ、若者の新規就農への促進へ繋がったと思います。この度は深く御礼申し上げます。

USJを後にし、再び神戸へ

USJでは、時間が足らないとの声が多く聞かれました。乗るのにも食べるのにもお土産買うのにも大行列。それでも充分に楽しんできました。いよいよ明日は、最終日。姫路城にて研修し、全員元気に帰路につきたいと思います。

車窓からの神戸の夜景

生徒中央会役員選挙

 10月5日(木)の5・6校時に生徒中央会役員選挙および立会演説会が行われました。

 福島明成高等学校の将来を担う生徒たちの姿は、輝いて見えました。今後の活躍を期待しています。

PTA≪自転車安全走行一斉指導≫

 9月21日(木)、22日(金)の朝にPTA健全育成委員会による、自転車走行安全一斉指導が実施されました。

 ちょうどこの時期に「秋の全国交通安全運動」も実施されており、正しい自転車での走行ルール、走行マナーの実践・取り組みを指導しました。これからも交通事故防止の未然防止に努めていきたいと思います。

 また、自転車安全走行一斉指導にご協力された保護者の皆様には感謝申し上げます。

馬とのふれあい

 8月29日(火)の午前中に、さくらみなみ保育園の皆さんが来校し、馬を見学しました。

 さくらみなみ保育園では秋の運動会で年長児が民舞「荒馬」を踊っており、その衣装の参考にするため見学だそうです。立派な衣装が完成することを願っています。

食品科学科 樹楽里班 会津山塩製造所見学

 今年のバウムラボ樹楽里さんとのコラボバウムは、会津「山塩」を使ったバウムクーヘンを開発中です。

 そこで、原料となる会津「山塩」の作り方を学ぶために、樹楽里さんのはからいにより、8月23日に北塩原村大塩にある会津山塩企業組合(製塩工場)を見学させていただきました。

 大塩裏磐梯温泉の温泉水を煮詰めて「山塩」作る話を、工場長の星様より説明いただきました。

 

    

 

 

 

 

(星様の話を聴く生徒達)

 

 

 

 

 

 

(代表理事の栗城様の説明を聴く生徒達)

 代表理事の栗城様からは、「山塩」は平安時代から作られていたこと江戸時代には大塩村(現北塩原村)で現在より多く作られ会津藩に納めていたという話を伺いました。

 北塩原村の「山塩」作りは、明治時代から始まった塩専売制度のために一時途絶えたそうです。平成9年に塩専売制度が廃止されたため、北塩原村の特産品を作るために、各地域の塩作りを勉強し、会津「山塩」が復活し現在に至りました。

 ミネラルが多く含まれ、海塩とは違うマイルドで「旨味」があるそうです。

 いろいろな話を伺い大変会津「山塩」にロマンを感じ、益々会津「山塩」を使ったコラボバウムクーヘンを成功させたいと強く思いました。

 お忙しいところ時間を割いていただきました会津山塩企業組合の職員皆様ありがとうございました。

(工場長の星様と生徒達:製造所の前で)

挑戦の夏!〜資格取得チャレンジ〜

 8月7日(月)から8日(火)の2日間にわたり、本校の環境土木科1年生の希望者が高所作業車運転の特別教育講習を受講しました。

 この資格は将来、土木・建築関係職種に就職・進学を希望する生徒にとって必要とされる資格になります。これからも資格取得に励んで頑張ってください!!

~中学生体験入学~

 7月25日(火)、26日(水)に本校の中学生体験入学が行われました。両日ともに猛暑日となりましたが、特色ある農業の実験・実習を体験できた貴重な日だったと思います。

 もっと農業について学びたい、特色ある部活動に入部して頑張りたいなどあれば、本校の受験を検討してはいかかでしょうか。お待ちしております。

≪生物生産科 体験入学の様子≫


≪環境土木科 体験入学の様子≫


≪食品科学科 体験入学の様子≫

 

≪生産情報科 体験入学の様子≫

校内農業鑑定競技

 6月20日(火)に校内農業鑑定競技を開催しました。幅広い農業の各分野から出題され、農業に関する知識・技術の成果を競い合います。

 校内代表に選ばれた生徒は、8月1日(火)~2日(水)に本校で開催される県大会に出場します。

おはようございます!

 6月15日(木)の朝、職員室に向かおうとすると...

 おはようございます!と元気な声が聞こえてきました。

 その声の正体は、昇降口にて生徒中央会役員の皆さんが行っている「朝のあいさつ運動」によるものでした。

 朝から元気にあいさつをすると、気持ちいいですね!

 今日も一日頑張れそうです!

挑戦の瞬間

 本日の5・6校時に校内意見研究発表会がありました。放課後の時間などを利用して、たくさん練習してきたかと思います。学校の代表に選ばれた生徒の皆さんは、今までの練習の成果を思う存分に発揮してきてください!!!

意見発表代表生徒

 

研究発表代表(発表の様子)

 

農業クラブ発表の様子

明成ジャム販売

 壮行会も無事終わり、放課後には実験棟1階ロビーにてジャム販売がありました。

 今日は、ブルーベリージャム、いちごジャム、柚ジャムです。

 多くの生徒たちが集まり、とても賑わっていました。

〜実験棟1階ロビーに集まる生徒たち〜

 

〜ジャムを購入する生徒〜

 

〜実験棟入り口まで並んでました!!〜

誇りを胸に

 本日、1学期中間考査の終了後に壮行会が行われました。上位の大会へ出場される生徒の皆さんは、福島明成高等学校の代表としての誇りを胸に頑張ってきてください!!

 

~上位大会に出場する生徒たち~

~上位の大会へ出場する生徒たち~(一部写真抜粋)

 

~意見研究発表大会に出場する生徒たち~

 

~生徒会長激励の言葉~

校内意見研究発表がありました

 本日の3・4校時に、意見・研究発表校内予選がありました。参加したチームは今日のために、たくさん練習したと思います。本当に、お疲れ様でした。

 また、来月には農業鑑定競技の校内予選が予定されています。普段の学習の成果を思う存分に発揮できるよう、今から準備しましょう。

完売しました!!!

 5月3日(水)・祝日,4日(木)・祝日の両日に開催されました春の農産物販売会で販売されたカーネーション等は、おかげ様で完売しました。ありがとうございました。

 なお、11月にも秋の農産物販売会を予定しております。皆様のご来校、心よりお待ちしております。

大盛況のカーネーション販売会

 昨日に引き続き5月4日(木)は、本校でカーネーション販売がありました。昨日より来校されたお客様が多く大盛況でした。

 また、例年11月頃に予定しているシクラメン販売会のご来校もお待ちしております。

野菜苗販売

 本日、5月3日(水)は本校で野菜苗、鶏卵、堆肥などの農産物販売会がありました。

 天候にも恵まれ日差しが強い中ではありましたが、多くの人で賑わい大盛況でした。

 明日はカーネーション販売があります。ご来校を心よりお待ちしております。

4年ぶりのPTA総会を開催しました

 4月30日(日)に4年ぶりとなるPTA総会が開催されました。

 PTA総会の前に各学年クラスで授業参観が行われ、ICT機器を活用した授業が多く見受けられました。

 

 ↓↓当日の写真↓↓

 

 また、保護者の皆様、地域の皆様には日頃からの教育活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。これからの福島明成高等学校の教育活動への応援をよろしくお願いいたします。

入学式の様子

 令和3年4月9日(金)に入学式が行われ、新1年生186名が入学しました。入学式の一部を動画として掲載しましたので、ご覧ください。

◎新入生入場

 

◎新入生退場